手話奉仕員養成講座(基礎編)を開催します。
▽と き | 令和7年4月19日~令和7年7月19日の毎週土曜日(5月3日を除く)
午後1時00分~午後4時10分(13日間 計26講座) |
▽と こ ろ | 弘前市障がい福祉プラザ(弘前市八幡町1丁目9-17) |
▽対 象 | 令和6年度手話奉仕員養成講座(入門編)の修了者、過去に手話奉仕員養成講座(入門編)を終了された方で、令和6年度入門編修了者と同等の技術を身につけていると認められる方(事前に簡単な手話での面接で判定。日時は受講可否通知ハガキにてお知らせします。)
※高校生以上=20名(先着順) ※計26講座のカリキュラムのうち8割以上出席された方に終了証を交付します。 ※子ども連れでの参加は不可。 |
▽受 講 料 | 無料(但し、テキストを持っていない場合は、別途テキスト代3,300円が必要) |
▽申し込み方法 | 往復はがきに、郵便番号・住所・氏名(ふりがな)・年齢・職業・手話学習歴・電話番号を記入し、4月10日(必着)までに身体障害者福祉センター(〒036-8057 弘前市八幡町1丁目9-17 弘前市障がい福祉プラザ内)手話奉仕員養成講座【基礎編】係までお送りください。
受講の可否は返信用ハガキでお知らせします。 |
▽問 合 せ | 弘前市身体障害者福祉センター 電話番号:88-6761 /FAX:32-1144 |